戦術に疑問を感じたのは俺だけでしょうか?

玉田のミドルシュート以外の決定機は殆どサイドから直接クロスを送る攻撃だったんですけど・・・
サイドを使うのは勿論サッカーでは必須ですが、サイドに意識がいったから今度は中央から崩しに行こうとか、サイドをえぐって空いた真ん中のスペースに2列目の選手が飛び込むといったちょっとした工夫も必要かと。
トゥーリオーが怪我の影響で万全の状態ではなく、失点シーンを作ってしまったのを見るとCB不足も露呈したような感じです。
高木っていう選手はどうなんだろ・・・記憶からたどると評判は悪く見えるんですけど。
阿部ちゃんがカバーリングとか競り合いではるかに優秀だと思うけどなぁ・・・


あ、もっと言いたいこと出てきてしまったのでもっと書きたいと思います。
ウズベキスタンジーコをアドバイザーに迎えたおかげで2連敗していたチームとは思えないぐらいアグレッシブな動きをしていたと思います。少なくても守備面で日本よりかは。
プレスを早くかけて日本のパスサッカーを潰しにいくというスタイルはきっとジーコのささやきでしょう。
それに比べて日本はUAE戦同様(UAE戦では書きませんでしたが)ピッチを短く刈り、水を撒いてパス回しの効率を高めようとしたのに滑る選手続出。ウズベキスタンの選手よりはるかに滑ってました。これではホームの地の利を生かせるはずがありませんね。


さてと、フォーメーションにも触れようかと。
玉田がトップ、大久保がセカンドトップ気味、右中村 左香川 ボランチ遠藤 長谷部 右SB内田 左SB阿部 CBトゥーリオー 中澤 GK楢崎
なんというかバランスが悪い気がします。長谷部はドイツに行ってから守備の能力が大幅に向上したんですけどどうも浦和時代のあの鋭いドリブルというイメージが捨てきれず・・・それに啓太さんと違って守備専任ではないですからね。オシム時代は啓太さんのおかげで無失点試合が多かったわけです。浦和が2年前リーグ優勝したのも啓太さんがいたことで守備が非常に安定していたからです。

レジスタ気味の遠藤に守備がそこまで期待できないことを考えると長谷部の負担が大きく、機能しない可能性があります。
そこで遠藤と啓太さん(今はコンディション不良ですが)が組むこともひとつの手です。
ですが、前述の通り、遠藤はレジスタ気味=前線に飛び出すタイプではない=攻めの厚みが減るという難題が待っているわけです。
長谷部と啓太さんだと展開力が少し低下し、尚且つ右のプレースキッカーがいなくなります。


個人的にはフォーメーション変えたほうがいいんじゃないかと思ってます。
4-3-1-2とか4-3-2-1とか。香川のドリブルが通用しないことを考えると。
トリプルボランチなら遠藤を底で使うことできますし守備専任を1人持ってくることできますし。
スピード系2トップにトリプルボランチの1人(トップ下)と上手くリンクできれば攻撃もある程度は期待できます。
まあこれだと中村がトップ下に入って激しいプレスにあって上手く攻撃できない可能性も大いにありますけどね・・・


とサッカーに興味がある1人が書いてみました。無能なので大目に見てやってください。
書いているとクワトロ・フゴーネス&マルコス・セナ擁するスペインの中盤が羨ましすぎます。